110件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大牟田市議会 2021-09-14 09月14日-04号

収集車両ごみ持込み車両を敷地内で完結するのに必要だろうというところと、恐らく災害廃棄物等の受入れの部分だとか、そういうことも考えられているかと思います。制限のかかる鉄塔と高圧線の周辺については、今後、建設する施設の詳細を決定していく中で検討されると思いますけども、駐車場場内道路とか、そういった使い方はあるかと思います。 じゃあ、次に進みます。 

福津市議会 2020-11-25 11月25日-02号

一般質問通告書に基づき、大きく1点目、産業廃棄物等関連施設について。 山間部を主として産業廃棄物等関連施設が拡大している現状を懸念し、本市産業廃棄物等関連施設に対する対応について伺います。 小さく1点目、市外不動産業者による転売等を規制することは可能か伺います。 小さく2点目、将来、産業廃棄物等関連施設が乱立することがないように、開発行為を規制する条例制定が可能か伺います。 

福津市議会 2020-11-25 11月25日-02号

一般質問通告書に基づき、大きく1点目、産業廃棄物等関連施設について。 山間部を主として産業廃棄物等関連施設が拡大している現状を懸念し、本市産業廃棄物等関連施設に対する対応について伺います。 小さく1点目、市外不動産業者による転売等を規制することは可能か伺います。 小さく2点目、将来、産業廃棄物等関連施設が乱立することがないように、開発行為を規制する条例制定が可能か伺います。 

川崎町議会 2020-09-11 令和2年度第5回定例会(第3日) 本文 開催日:2020年09月11日

平成29年度の日本の食品廃棄物等年間2,550万トン。その中で本来食べられるのに捨てられている食品食品ロスの量は年間612万トンになっています。日本人の一人当たり食品ロスは、1年間で約48キログラムで、これは日本人一人当たりが毎日お茶碗一杯のごはんを捨てているのと同じようになるそうです。  令和元年10月1日に食品ロスの削減の推進に関する法律が施行されました。

春日市議会 2019-09-26 令和元年第3回定例会(第5日) 本文 2019-09-26

情報公開で開示された、西野球場の用地に関する検討経緯についての資料によりますと、平成31年1月28日、旧日之出水道跡地には、平成26年7月から8月にかけて試掘調査が行われ、試掘調査の結果、廃棄物等土中に埋まっていることが確認されており、4月からの本格調査は動かすことは難しいとして、文化財課へ本調査実施を依頼しています。  

宗像市議会 2018-09-05 宗像市:平成30年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2018年09月05日

次に、トラック所有者との事前協定についての考え方でございますが、本市ではこれまでに、災害時の廃棄物等の迅速かつ適正な処理を図るため、市内一般廃棄物収集運搬許可業者3社、公益社団法人福岡産業資源循環協会、そして宗像・粕屋・筑紫地区一般廃棄物収集運搬業者で構成されます新栄環美事業協同組合の三つの団体と、災害時における廃棄物処理運搬などを盛り込んだ協定を締結し、その体制強化を行ってきたところでございます

宗像市議会 2018-09-04 宗像市:平成30年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2018年09月04日

こういった中にありまして、このたび実際に熊本の被災地での災害廃棄物等収集運搬支援などにも当たられました新栄環美事業協同組合、こちらのほうは宗像、糟屋、筑紫地区一般廃棄物収集運搬業者の皆さんで構成されておりますが、こちらのほうから今回の協定締結の御提案がありまして、市としましても、さらなる広域化を図ることは災害時における廃棄物処理課題解決に大きく寄与するものとして、本年4月に協定を締結したものでございます

筑紫野市議会 2018-06-26 平成30年第2回定例会(第4日) 本文 2018-06-26

そこで県に対し、今後の受託廃棄物搬出について実効性のある計画が示されるよう働きかけていただきたい」に対しては、「平成30年5月22日に開催した筑紫野市生活環境保全連絡会において、副市長から福岡県に対し、「受託廃棄物等の拠出について、近年搬出量が減少しており、市民の心配するところとなっております。計画的に目標を立てて、一刻も早く受託廃棄物搬出適正処理を完了していただくようお願いいたします。

北九州市議会 2017-09-13 09月13日-05号

本市最終処分場は現在若松響灘にあり、市内産業廃棄物等はそこに集められ、埋設されています。小倉、門司区などの東部収集業者産業廃棄物処理業者などは、日明積み出し基地はあるものの、若松響灘まで遠距離を運搬しており、要するコストや時間で大変苦労しています。既に次の最終処分場についても現在の場所と同じく若松響灘に整備中であり、また当面の間、東部地域関係者は現在の負担が続くことになります。 

北九州市議会 2017-09-11 09月11日-03号

中でも、被災地が復旧していくためには大きな足かせとなる廃棄物等処理については、本市が高い能力を保持していることから、過去の災害のときと同様に真っ先に体制を整え、7月15日はパッカー車26台、連絡車4台、職員87名の派遣、また、8月3日から29日までの間、延べパッカー車30台、連絡車30台、職員120名を派遣しました。これは被災地の復旧に大きく寄与する本当にすばらしいことだと感じています。 

筑紫野市議会 2017-06-22 平成29年第3回定例会(第3日) 本文 2017-06-22

福岡県に対して受託廃棄物等搬出指導を強く要請すべきではないでしょうか。お伺いいたします。 137: ◯議長横尾 秋洋君) 環境経済部長。 138: ◯環境経済部長(長野 健一君)〔登壇〕 法の改正を踏まえ、県において適切に判断されるものと考えております。 139: ◯議長横尾 秋洋君) 辻本議員

筑紫野市議会 2016-03-01 平成28年第1回定例会(第2日) 本文 2016-03-01

次に、山神ダム上流域産業廃棄物処分場問題ですが、現在も県により事業者に対する改善命令の履行についての催告、受託産業廃棄物等適正処理についての指導が行われております。  次に、山家の建設計画産業廃棄物中間処理施設については、現在、県の紛争予防条例手続が行われており、その手続を注視してまいります。  次の題目につきましては、教育内容になりますので、教育長から御答弁申し上げます。

北九州市議会 2015-10-06 10月06日-07号

よって、政府に対し、環境保全市民の安全を守るため、地方自治体による金属スクラップ有価物を含む廃棄物等の規制、指導を強化できるよう関係規定改正を要請するものです。 次に、第33号について申し上げます。 地方への人の流れをつくるには、地方にいても大都市と同様に働き、学び、安心して暮らせる環境の確保が重要であり、ICT、いわゆる情報通信技術利活用が不可欠です。